コタキナバル(24: マリマリ文化村 Mari-mari Cultural Village)

コタキナバルにはもう一つ民族文化を紹介する施設があり、それはマリマリ文化村(Mari-mari Cultural Village)です。私は2020年3月3日に訪問しました。市の中心からは車で20分くらいです。チャーターした車で行ったため、Grabでの価格がどのくらいかは不明です。 もう一つと書きましたが実はこちらの方がメジャーな施設です。2020年3月はコタキナバルの大口観光客である韓国…

続きを読む

コタキナバル(23: モンソピア文化村 Monsopiad Heritage Village [Part 2])

前回に続き、今回はモンソピア文化村のKadazan族民族文化展示について紹介します。 まず驚くのが食物文化の展示。古い農機具や粉挽き機(回してみることができます)は香川県の四国村の展示を思い出させるようなもので、日本人から見て特に違和感はありません。しかし食べ物の例として展示されている昆虫(Sago Worm または Butod)にはちょっと引いてしまいます。この虫はボルネオ島で食用にされるも…

続きを読む

コタキナバル(22: モンソピア文化村 Monsopiad Heritage Village [Part 1])

2019年9月8日に一人で訪問。良かったので2020年3月6日に家族と訪問しました。ここに二度訪れた日本人は少ないんじゃないでしょうか。 コタキナバル中心部からは Grab Taxi で行きました。片道RM16~20程度でした。ガイド付きの入場料はRM75ですが、カードが使えないので注意してください。また田舎にあるため、復路はすぐに Grab がつかまらない可能性があります。焦らず気長に呼んで…

続きを読む